[過去ログ] 響け!ユーフォニアム3 681小節目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25: 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ e700-s3+3) 2024/12/14(土)13:08:41.41 ID:ORt2HO7H0(1) AAS
仕事仲間が宇治市出身だというので語れるかと思ったらそれ知らないと言われた
134
(1): 警備員[Lv.14] (ニククエ b639-Nl0t) [!donguri] 2024/12/29(日)16:38:57.41 ID:HQoKX1DO0NIKU(1/4) AAS
コミケがニュースになってたけど
本作のコスプレしても
楽器持ってないとただの女子高生の集団にしか見えないな
やるならサンフェスの衣装かな
久美子1年時や2年時のエロコスならウケそう
ただ比較的露出の少ない3年時のコスも
コスプレ初心者にはいいかも
214: 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 5b39-H7Ar) 01/08(水)15:40:37.41 ID:I017aBcm0(2/2) AAS
最近アニメ2板で
やたらとどんぐり期限切れになるのだが
荒らしが大砲乱射してるのだろうか?
257: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 4a52-wfYg) 01/17(金)15:01:49.41 ID:7V54Kw9R0(1) AAS
3は妄想の押し付け合いが始まるから自分で考えてくれ
266: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 093e-Z6+G) 01/18(土)02:04:44.41 ID:Qd46Pc3O0(1) AAS
>>264
あくまで奏の分析だからな
実際どうなのかはわからないままだし

>>265
チューバに限れば全国金賞とった4人<後藤夫妻+1年時の美玲
なのかもね
339
(1): 警備員[Lv.5] (ワッチョイW 86b4-rNbf) 02/13(木)22:46:46.41 ID:GSSzeK520(6/8) AAS
>>337
付き合う別れるの時の、惚れた腫れたでの修羅場を経験してたなら御愁傷様
全く嬉しく無いラッキースケベも多かったよね、最後にはイラっとさせられてね 
459: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 76f1-Dfap) 02/26(水)01:38:49.41 ID:6q+KI4+z0(2/4) AAS
>>373
南中と久美子たちの北中は「めざせ全国!」って言ってて関西大会進出常連だけど
全国行ったことはない、くらいの強豪・ガチ系として描かれてる (実際の宇治にそういった強い中学は無い(たしか))

緑の聖女学園は3年連続全国金の超強豪という設定
(モデル校は聖母学院(「たまこまーけっと」と同じ、こっちは中、あっちは高)だが
モデルになった学校は吹奏楽強豪校ではない 京都の中学にそういう超強豪校はない)
545: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 5583-qYbm) 03/12(水)23:33:25.41 ID:KMsmHzrj0(5/5) AAS
>>543
花修羅8話のあれ、まんま久美子(+秀一)だったよな〜。
ユーフォアニオリのシーンを原作者が別作品に逆輸入するぐらい
武田先生にとっても強く印象に残ってたんだろうね。
727: 警備員[Lv.123][苗] (ワッチョイW c275-s/Kg) 03/23(日)22:44:14.41 ID:u7PmHR2v0(1) AAS
飛び蹴るとか短編とかやるのたくさんあるかrq
905: 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 4d7e-ZyCk) 04/12(土)12:49:01.41 ID:OgZDE+mw0(1) AAS
>>893
>>895
ありがとうございます
桜は2019年6月の画像にはもう無くなってるね
押しボタンも2019年までかなあ
22年の画像は綺麗になってるね

アマプラ全て見れなくなるのつらい
3は見れるのか
924
(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 5fec-jYBl) 04/17(木)18:36:02.41 ID:QbVL+osg0(1) AAS
エヴァガは時々劇場版がテレビでやるからそれ録画してればまぁ十分かな
ニコニコdアニメなら昔のアニメもコメント付きで楽しめるからこれは結構大きい
中々終わったアニメって機会が無いと見返す事は少ないしな
940: 警備員[Lv.6] (ワッチョイW 1e2e-3UbZ) 04/21(月)10:37:33.41 ID:UsPZG8wo0(1) AAS
吹奏楽のルーツは軍楽隊、音楽と言えるかも微妙な所w
クラシックのガチ勢で幼少から本気で取り組んでる人は、
練習時間の確保が必要なので、部活には参加しない(出来ない)
年代にもよるけど、吹奏楽部の経験者の割合は、
人口全体の4から10パーセントくらい
昔から、クラシックコンサートへ来る人の割合は、
人口全体の1パーセント(1分)くらい、と言われてる

このスレは昔から、この話は度々出てくるよねw
970: 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5e39-I3kk) 04/25(金)01:08:53.41 ID:bcT8mvG80(1) AAS
>>968
そりゃお互い様でしょ
日本からすれば欧米のスクールカースト文化とか寄宿学校文化とか
理解出来ないだろうし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s