[過去ログ] ハイキュー!! 24 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
617
(1): 2014/11/27(木)09:27 ID:2fzsomW70(1/7) AAS
>>607
いや動画とか原画も「作画業務」だよ
「作画監督」ってのはそういう作画業務の監督ってことだから
631
(1): 2014/11/27(木)11:33 ID:2fzsomW70(2/7) AAS
アニメが完全に原作と権利別なわけないだろ
クレジットに原作者名入ってるのをなんだと思ってるんだw
635
(1): 2014/11/27(木)11:38 ID:2fzsomW70(3/7) AAS
>>633
だから「原作」のクレジットがなんでアニメにあるか考えろよ
637: 2014/11/27(木)11:40 ID:2fzsomW70(4/7) AAS
だいたい実力主義だからなんてのは業界としての幼稚さの言い訳にもならんわ
それでこうやって問題にになってるわけだろ
644
(1): 2014/11/27(木)11:49 ID:2fzsomW70(5/7) AAS
>>638
うんだから「何」を描いてるのか考えような?
原作が何で原作って言われてるのかもな
652
(1): 2014/11/27(木)11:58 ID:2fzsomW70(6/7) AAS
>>647
いつから原画の権利のみの話になったんだ?当人が描いたからとか、それ二次創作ですら言える話だぞ
それに原画に描かれてるキャラクターの著作権てどこにあると思ってるの?
659
(1): 2014/11/27(木)12:11 ID:2fzsomW70(7/7) AAS
>>654
外部リンク[pdf]:www.jpaa.or.jp
> 原作者はアニメ作品を制作する(翻案する)こと自体を許諾する権利を有するのみではなく,
>その翻案によって制作されたアニメ作品(二次的著作物)についても,
>アニメ作品の著作者が有する権利(著作権法21 条〜 27 条にかかる権利)と同一の権利を有することになります。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s