[過去ログ] 小林さんちのメイドラゴンS 51竜目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
602(3): (ドコグロ MM56-FI8l) 2021/08/15(日)18:30 ID:SXuLTxGgM(1) AAS
これがいまだにわからん…
画像リンク[png]:i.imgur.com
609(1): (ワッチョイ 2e09-cJil) 2021/08/15(日)18:39 ID:tGU+OQpT0(1) AAS
>>602
「名前」の文字の語源らしいよ
614(1): (ワッチョイ c22c-usPZ) 2021/08/15(日)19:06 ID:8AqxQCKs0(5/6) AAS
>>602
「名」は、「夕」(夕暮れ)+「口」(呼ぶ)からとする説(藤堂明保)と、「口」(神器)に「夕」(肉)を供える儀式からとする説(白川静)がある。
「前」は、もともと「舟」と「止」を組み合わせた「歬」という字があり「進む前方」を意味し、これに「刀」を添えて「前」となり「先を切り揃える」「整える」の意味もあったが、後に「歬」の字が失われてしまったため「前」は前方の意味だけが残り、「整える」の意の字はさらに「刀」を添えた「剪」に代わった。
「名前」は「整えられた名」「完全な名」「正式な名」という意味になる。
622(1): (ワッチョイ c2d7-chGT) 2021/08/15(日)19:34 ID:a0hjWZey0(21/23) AAS
>>602
舟夕止口刀
夕+口
↓
(夕)暮れに、家に帰って来いと(口)で呼ぶ
=名
舟止+刀
歬(進む前方の意味)→舟止+刀
(舟の船首が水先を刀の様に切る意味で付け加えられたと思う)
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s