[過去ログ] 吉原のティアラって店利用する?【TIARA】避難所★5 (216レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
212: 2012/10/21(日)18:09 ID:YTIxAqzz0(2/6) AAS
関西電力は七日、夏の電力供給力について、大飯原発(福井県おおい町)を再稼働しなかった場合でも、
政府が「最低限必要」とした3%を超える余裕があったとの試算を明らかにした。同社は電力不足を
訴えて再稼働を強行したが、夏の節電目標の最終日に、必要なかったことを自ら認める形になった。
大飯原発3、4号機を七月に稼働したことで、関電は電力消費が増える同月下旬から八月にかけて、
一部の火力発電所を休ませていた。大飯原発がなくても、こうした待機火力を活用すれば供給力の余裕は
最低でも3・2%確保でき、電力不足にはならなかったとの試算を示した。さらに関電が電気予報で
「厳しい」と位置付ける5%以下になる日は、試算によると三日間だけだった。
こうした試算を示す一方で、七日に大阪市で記者会見した八木誠社長は「発電所のトラブルが重なる
可能性も否定できない」と述べ、再稼働は妥当だったと強調した。
同社は九月も「電力需給が厳しくなるおそれがある」として大飯原発を稼働し続ける。だが、根拠と
している需要予想は八月に公表した最大2902万キロワットのままで、八月実績の最大2681万キロワット
を大幅に上回るという無理な想定だ。夏の需要予想も過大だったことが明らかになっており、専門家でつくる
大阪府市エネルギー戦略会議(座長・植田和弘京都大教授)は停止を求めている。
一方、政府は七日午後八時、関西、四国、九州の三電力管内に求めた夏の節電の数値目標を解除した。
関電は二〇一〇年比10%の節電目標を上回る11%、九州は目標通り10%程度の節電を達成したと分析。
四国も5%の目標を上回る8・3%の効果があったと試算した。
11日午前10時過ぎ。普段はクールビズでノーネクタイの松野頼久元官房副長官は、ネクタイ姿で
国会内の民主党幹事長室に乗り込むと、石関貴史衆院議員、水戸将史参院議員とともに、
樽床伸二幹事長代行に離党届を手渡した。
会談はわずか5分。松野氏によると、同氏が「新しいステージで頑張っていきたい」と述べたのに対し、
樽床氏からは「残念だな。このご縁は大切にしたい」と惜別の言葉があった。ただ、3人が慰留される
ことはなかったようだ。
松野氏をはじめ、民主、自民、みんなの党の3党の衆参7議員は11日、それぞれ所属する党に離党届を
出した後、夕方にはそろって記者会見を開き、地域政党・大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)が
近く結成する新党「日本維新の会」への合流を正式に表明した。
「俺たちは7人のサムライだ。7人で新党の結党パーティーに出よう」。松野氏らは互いにそう言い合いながら、
離党届提出に至った。橋下氏は11日、7議員の新党での位置づけについて、「先陣を切って参加して
いただき、非常に重いことは間違いない。リスクのある行動は誰でも重く見る」と述べ、中心的存在になる
との認識を示した。
民主党にとって、松野氏らの離党の影響は小さくない。党代表選の立候補者からは11日、結束を訴える声が上がった。
鹿野道彦前農相(70)は記者会見で、「これ以上離党する人を出してはならない。代表選後は一致結束
しなければならない」と強調。赤松広隆元農相(64)は「僕が党代表になれば、(新党から民主党に)
戻ってくるという人もいる。そんな努力もしたい」と語った。
松野氏は11日夜、これまで所属していた鳩山元首相グループの会合に出席した。出席者によると、
鳩山氏は松野氏に「またいつか交わることが出来たらいいね」と述べたという。
東京・秋葉原の無差別殺傷事件で殺人などの罪に問われ、一、二審で死刑判決を受けた元派遣社員加藤智大被告(29)の弁護側は25日、判決を
不服として最高裁に上告した。加藤被告は控訴審に一度も出廷しなかった。
海上保安庁によると、沖縄県・尖閣諸島周辺の海域では21日、中国の海洋監視船4隻と漁業監視船9隻の計13隻が航行した。前日より3隻増えた。このうち、漁業監視船4隻が
接続水域に入った。中国の漁船団は確認されていないという。
同日午前には台湾の抗議船と見られる船1隻が、魚釣島の西南西約44キロ地点で一時、接続水域に入った。警告する海保の巡視船に、無線で「釣魚台(尖閣諸島の台湾名)は
我々の国土だ」と答えたという。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 4 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s