[過去ログ] 造園業について語ろうPART47 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
233
(5): 2021/12/08(水)13:25 AAS
AA省
239: 233 2021/12/08(水)16:10 AAS
植木職人の求人みてみました。やっぱり8000ー15000みたいなところが平均って感じで特段14000円は常用としては安くも高くもないようです。

まぁやる気のある若手を雇ってたくさん給料あげてドンドン大きくするみたいな理想もないことはないが、大きくする=リスクも格段に増えるわけで今以上に忙しくなるのも勘弁なのです。
241: 233 2021/12/08(水)17:46 AAS
>>240
今は独立してる若い子には17000あげてたよ、
老人組にこんな金額で普通来ないみたいなこと言われて、イライラしてたので相談してみました。
まー仕事ひっぱってくるor美しいくらいの仕上がりってわけでもないし、掃除も目が見ないのか、私からすると納得するものではないけど、言っても直らないし諦めつつ向こうは給料の不満、こっちは14000円の価値しかない(2時半くらいからソワソワやっつけ、仕事するわ)と思ってるわけです。 一新したいけどこのご時世なかなか育てれる人間も来ないのでどうしたもんかって悩み愚痴でした。
243: 233 2021/12/08(水)18:15 AAS
植木屋は新しい道具かって楽しいし個人邸綺麗にして気持ちいけど けっこーしんどい仕事だし人(職人)に依存する規模になってきたので その関係もかったるいし、なんか植木屋もそこそこ儲かるけど投資家にでもなってしまうか一層の事と考えたりもするわけです。同士おりゅ?
250
(1): 233 2021/12/08(水)19:58 AAS
>>244
それですね、結局自分で全部やりこなす自信のなさ(改善しようとアーボリストの講習に申し込む機会を設けようとするもコロナと締切早くて行けてない)、求人はここ10年以上ハズレで、アベノミクス以降売り手市場って感じます。

ぶっちゃけ綺麗さっぱり自分でできる範囲の客と数に抑えれば気持ち的には一瞬楽になるだろうけど、ピンハネできないから収入面を考えてジレンマっす。なんかこっちの望むことをふつーにやってくれる人材っていないもんかねぇ。

2万円の日当は凄いですね。人工単価MAXになっちゃうのでお客様に跳ね返るので現状難しいです。
267: 233 2021/12/08(水)23:15 AAS
悶々としてますが、今年一杯はなんとかキレずに老人組を雇って行こうと思います。年明けヒマになったら求人(今まで力入れてきますしたが)本気でやる気のある若手をとれるようにがんばります。勿論、待遇面でもクリアできるように私自身の
経営者としての力量、植木屋として、また
人を使う技量を磨いていきたいと思います。

では年末みで皆さん頑張りましょう!ありがとう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s