お殿様がモリタポを褒美に家臣を使うスレ (444レス)
上下前次1-新
259: モリタポ ◆mOYvzARW6k 2008/06/30(月)19:41 ID:N7CphR6I0(1) AAS
・したらば板:travel_7980
この板に来てスレを立てオフ会を成立させよ。
先着10名まで1000モリタポ進呈
スレを立て20ぐらいまで盛り上がらせたら500モリタポ進呈遣わします
260: モリタポ ◆mOYvzARW6k 2008/06/30(月)23:02 ID:sLoInZnr0(1/2) AAS
age
261: モリタポ ◆mOYvzARW6k 2008/06/30(月)23:03 ID:sLoInZnr0(2/2) AAS
sageてんじゃんw
262: ◆boczq1J3PY 2008/07/01(火)09:34 ID:TohzYmqKP(1/2) AAS
ニーソ・ニーハイ・オーバーニー
2chスレ:news4vip
ID:Gr5Pjd+20叩いて罵声を浴びせてこい
罵声により20〜100モリタポ
263: ◆boczq1J3PY 2008/07/01(火)09:37 ID:TohzYmqKP(2/2) AAS
報酬は仕事中だから夕方に配布するな〜
264: 株名無し ◆C5ZeNlqRYM 2008/07/01(火)14:29 ID:tOtP/Ebw0(1/10) AAS
お!久々に抵抗勢力の出現か!
歓迎するぞw
相変わらず、モリタポ関係の意味のわからない記述だが、
阪神ファンのオレに抵抗するやつは、アホの巨人ファンとみなす!w
まぁ、普通に巨人ファンの人口が多いってのもあるがねw
265: 株名無し ◆C5ZeNlqRYM 2008/07/01(火)14:44 ID:tOtP/Ebw0(2/10) AAS
>>197に対する>>198で指摘したように、
今回も軸はサムソンで良かったし、強さはこれで証明されたと思う。
ただ、サムソンの場合は、すでに今年で引退する年齢になっている。
その意味では、この秋になってはじめて軸馬とした人が泣きを見る場面もあるだろう。
いや、すでに買えば飛び外せば来てしまう逆のパターンになってる人も多いだろう。
その馬の持つ強さというのは、タイムや展開を除外しても評価すべきであるし、
1・2走凡走してもサムソンをずっと軸にしてる方がよっぽど効率がいい。
サムソンは強いのだ。
266: 株名無し ◆C5ZeNlqRYM 2008/07/01(火)14:51 ID:tOtP/Ebw0(3/10) AAS
特にサムソンが好きだというわけではないのだがw
インティライミにしても、完全に終わったように位置付けされてた。
オッズから言えば、今回こんなに美味しい馬は他にいなかったね。
裏ダービー馬(ディープという別格がいない世界)なんだから、
このメンバーなら上位争っても不思議ではない。
267: 株名無し ◆C5ZeNlqRYM 2008/07/01(火)14:54 ID:tOtP/Ebw0(4/10) AAS
では、宝塚記念の考察をしておこう。
といっても、終わったレースなので後付けなのであまり意味はないが。コピペ。
大雨で荒れた馬場状態。1000m通過は60.6だが、ラストは62.1と後半に時計が
掛かるレース。直線だけでは帳尻を合わせることが不可能なことは明らかであ
り、必然中団にいた有力各馬は早めのスパートとならざるをえなかった。しか
しレースのラスト1000mを見ると、最後の1ハロンを除いてほぼ同タイムで推
移。各馬が仕掛け始めたラスト800mでもラップは直前と比べて12.3→12.2と
ほぼ同じ。重馬場でペースが急激には上がりづらいのも一因だろう。ともかく、
悪化した馬場という条件でこの淀みないのペースの、さらにそれを上回るラッ
プで長く脚を使わされることになった後続の馬たちにとっては、かなり底力が
省1
268: 株名無し ◆C5ZeNlqRYM 2008/07/01(火)14:55 ID:tOtP/Ebw0(5/10) AAS
しかし、一番厳しかったのは逃げたエイシンデピュティ。全くタメが作れない
展開で馬場のアドバンテージを差し引いたとしても立派な内容だ。このレース
の過去22回で逃げ切りは2回。92年メジロパーマーは前半淀みないラップを刻
み続け、最後は14秒にラップを落としながらもギリギリ逃げ切った。98年サイ
レンススズカは徐々にラップを落として、直線に入り一気にスパート。そのい
ずれとも違う、一定のペースでの逃げ切り。これは、逃げ馬にとっては一番厳
しかったはず。
269: 株名無し ◆C5ZeNlqRYM 2008/07/01(火)14:57 ID:tOtP/Ebw0(6/10) AAS
だが、金鯱賞でも見せたように、ワンペースで逃げ切りは実はこの馬にとって
は絶好。レース全体のラップタイムがプラスマイナス1秒以内で収束するレースはレベルが高く
(金鯱賞が該当)、まして、そのレースラップ=自身のラップとして逃げ切った逃げ馬は相当な力がなければ
逃げ切れない。前走で示した底力をいかんなく発揮しての逃走劇。
初距離の点で人気はやや落としていたが、2000mでは既に結果を出していただけに、プラス
200mは守備範囲。直線ではメイショウサムソンとの壮絶な叩きあいとなった
が、凌ぎきって初のG1タイトル。最後の叩きあいは技術的にもなかなか見ご
たえがあった。一方でアサクサキングスの「アシスト」も大きかった。キング
スは直線で追われるとまず右にささりインティライミの進路を塞ぎ、次に左に
よれてメイショウサムソンにぶつかる。最後のアタマ差はどこまで詰まってい
省1
270: 株名無し ◆C5ZeNlqRYM 2008/07/01(火)14:57 ID:tOtP/Ebw0(7/10) AAS
その2年連続2着のメイショウサムソンの乗り方は悪くなかった。再三述べて
きたように、今まで武豊騎手はギリギリまで脚を温存する乗り方。しかし、こ
の馬の長所は早めに勝負に行っての粘り腰。皐月賞もダービーもそうして制し
てきた。今回は久々に早めのレース。馬場、他馬の動きでそうせざるを得なか
った側面もあるが、久しぶりの「正攻法」。キングスを前に置き、それを追い
かけるようにジワッと上昇。4角では手ごたえが怪しく見えたと言う人もいた
が、これはバテたわけではなく時折見せるズブさ。取り立てて騒ぐことではな
い。この4角でアルナスラインをキングスの後ろに閉じ込めたまま外を回った
のも上手かった。直線でもこの馬らしく、しぶとく伸びたがキングスとの接触
もあり僅差の2着。だが、この春2走は収穫十分。この馬らしさが戻ってきた
省1
271: 株名無し ◆C5ZeNlqRYM 2008/07/01(火)15:17 ID:tOtP/Ebw0(8/10) AAS
↑確かに、このような考察は面白いし、キングスがサムソンにぶつかってたなんて
その場で見ていても全然よくわからなかった。
しかし、いつも思うのは、同じメンバーで例えば府中でやればどうなるの?と。
全く同じ結果になると思う人はほとんどいないはず。
同じようなラップでエイシンが逃げて、不利を受けた馬たちが同じ不利を受けるか?
まず、そんなことはあり得ないだろう。
272: 株名無し ◆C5ZeNlqRYM 2008/07/01(火)15:23 ID:tOtP/Ebw0(9/10) AAS
それでもオレは、このメンバーで買うのはサムソン軸で、相手も同じ馬になるだろう。
1点や2点買いするわけじゃないから、そうなるのも当然といえる。
ここで中途半端に軸を変えたり、今回とんだ実力馬たちを外してると痛い目にあう。
つまり、馬場やコース適正とか前走タイムなど色々言うけど、あまりそこを優先してはダメってこと。
いかに強い軸馬を信頼して買えるかどうかということ。
あとは、相手馬によって配当が変わるので、そこは運任せ。
273: 株名無し ◆C5ZeNlqRYM 2008/07/01(火)15:32 ID:tOtP/Ebw0(10/10) AAS
しかしながら、今回もサムソン-アルナス-ロックドという
超人気馬券など買っていなかったので、これが来たら勝てないというのも事実。
だが、14頭G1でさえ人気3頭で来る確率なんてかなり低いし、取って損なら買わなくていい。
だいぶ前にも少し触れたが、元返しぐらい買っても長い目で見れば大きく損するのだ。
この半年で集計をつけてみても、やはり元返し馬券は買わなくていいのがわかる。
こんな感じで、今年の前半を締めくくっておきたいと思う。では。
274(1): マッピー単 ◆C5ZeNlqRYM 2008/07/06(日)14:05 ID:PctCd+aR0(1/6) AAS
かなり前だが、ヤナギムシていう馬がいた。
その頃に誰かがおうじに「ヤナギムシ!」って罵ってたけど、
ヤナギムシとは柳に住む特有の虫ではなく、実はカレイの種類だったんだな。
クイズ番組ではじめて知った。
おうじに「カレイ!」といってるようなものだな。
275: マッピー単 ◆C5ZeNlqRYM 2008/07/06(日)14:10 ID:PctCd+aR0(2/6) AAS
しかし暑いな…
もうすぐ夏休みだ。
またおうじの好きな7月の夏休みがやってくるw
276: マッピー単 ◆C5ZeNlqRYM 2008/07/06(日)14:18 ID:PctCd+aR0(3/6) AAS
サタうまは、珍しく小牧と上村がコンビで出演してたな。
シャンプーとのボウリング対決だった。
上村がサイレンススズカの神戸新聞杯のことを懺悔していた。
あれが無ければ、上村がG1を取っていたかも知れないのにね。
そして、上村だったらサイレンススズカは死ぬ運命ではなかったかも。。
上村が馬券を買うとしたら?のポイントにはなるほどと思った。
277: マッピー単 ◆C5ZeNlqRYM 2008/07/06(日)14:23 ID:PctCd+aR0(4/6) AAS
阪神、今日も3−1で勝ってるな。
もう2位と10ゲーム以上離したから、途中経過に関してなんか冷めてきた。
去年出てなかった投手達の復活と、的確な補強から春先から阪神が有利だと思ってたが、
ここまで走ってしまうとは思いもよらなかった。
懸念は、今年もクライマックスで甲子園を使えないことだけだな。
278: マッピー単 ◆C5ZeNlqRYM 2008/07/06(日)17:23 ID:PctCd+aR0(5/6) AAS
馬は今週、小当たりのみ。
ラジオ日経はやれば取れていたが、こういう難しいレースを今年はやらず成功してる。
今日だけで言えば惜しいが、長い目で見れば変に当たって変な癖がつく方がヤバイ。
よしとしよう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 166 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.888s*